職種別の選考対策
年次:
20年卒 システムエンジニア職
システムエンジニア職
No.45994 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 システムエンジニア職
システムエンジニア職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2018年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | 私の班は、東工大、京大、神戸大、名古屋大がいた。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日はIT業界全般に対する講義で、初日の終盤からシステムに見立てたピタゴラスイッチの作成を行った。2日目も作成を継続して行い、終盤に現場社員の講演を聞く機会があった。3日目には発表を行い、また最後にお互いのことを評価しあう機会があった。
ワークの具体的な手順
ピタゴラスイッチの作成
初めに顧客データを渡され、それを満たしたシステムを創り上げていく。
インターンの感想・注意した点
作成自体はすごい楽しいものであったが、適宜社員が見回りに来ていたため、評価されていることを意識しながらワークを行った。3日間知らない人とチームを組み、最終日にその人から自分の評価をもらえるため、自分が他者にどう映っているのかわかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
特に多くはないが、ワーク中に気さくに話しかけてくれる。また、中間発表時には、社員の方と班員でがっつりしゃべる機会はあったが、基本的には班員のみで作業を行っていく。最後に人事部長が出てきて、個別に質問を出来る機会があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
フランクだが、チームで動くことは少ないイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フランクなとこに変わりはなく、チームを重視し社員同士の仲もとても良い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信グリーエンジニア
-
IT・通信日本オラクルコンサルタント
-
IT・通信MIXIビジネスプランナー職
-
IT・通信(旧)DELL EMCプロフェッショナルサービスエンジニア職
-
IT・通信ブルームバーグ(Bloomberg)ニュース部門
-
IT・通信VOYAGE GROUP総合職 ※現在募集なし