![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 ソリューション・エンジニア職
ソリューション・エンジニア職
No.84132 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 11月18日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
第一志望職種の選択理由
私がこの職種を志望する理由は、私が求める成長環境に最も合致していると考えているからです。多種多様な価値観の仲間と共にクライアントの課題解決に向けて惜しみなく努力することで知識、経験などをより多く積むことが出来ると考えています。また、変化し続ける世の中で最先端のテクノロジーを扱って課題解決に導い...
第二志望職種の選択理由
私がこの職種を志望する理由は二つあります。一つは今後のビジネスにより不可欠となるであろうITの専門性を身につけることによって自分の市場価値を高められると考えているからです。また、IT戦略の提案をしていくことで生じうる高度な課題などをクライアントや仲間と共に解決に導いていきたいと考えているからです。
就職活動における軸
私が就職活動をする上で最も大事にしているのが、「その企業には自分が成長できる環境があるかどうか」です。私には将来マーケティングで日本の商材と海外の市場、日本の市場と海外の商材のつながりをより活性化させるという目標があります。その目標を達成するために若いうちから幅広い知識や多くのスキル、経験を獲...
未来のアクセンチュアに必要なDNAに共感できる理由(経験を踏まえて)
「背伸びをしてでも目標に手を伸ばさずにはいられない」
なぜなら、同じ環境で自他ともに高い目標をもって目の前の仕事ややるべきことこなしていく意識を持っていれば各々より良い結果が望めると考えているからです。高校時代一年次に、私は◯◯大学の◯◯部を第一志望に設定しました。しかし担任教員との面談では...
アクセンチュアで実現したいこと
私が貴社の一員として実現したいことは、「自己の成長とクライアントの幸福を同時に達成していくこと」です。課題を解決するための様々な知識や経験を用いて要件を解決するのはもちろんのこと、時にはクライアントが求める以上の結果を生み出すことで先方の幸福につながると考えています。また、そういった課題解決に...
各質問項目で注意した点
結論ファーストで書くこと。またESの内容が面接でも触れられると考えたため自分が話しやすい内容を書くこと。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー