21年卒 システムエンジニア・営業
システムエンジニア・営業
No.81995 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
志望理由と希望するキャリアパス
◯◯年間続けてきた音楽活動の「どう曲を作り上げるか自分で考え、毎日練習して完成した曲を観客に聴いてもらう」という経験から、仕事でも主体的に考え、時間をかけて作ったもので人々に貢献したいと思った。さらに、就職活動を通じて接客業や事務作業は人工知能やRPAに取って代わられつつあると知り、数十年先を...
趣味
グルメ散策だ。休日には友人と、前もってグルメサイトで人気のあるお店をピックアップし、口コミを念入りに調べ、確実においしい料理が食べられると分かってから行くようにしている。おいしいものを誰かと食べている時が一番幸せだ。
特技
料理することだ。ただレシピ通りに作るのではなく、複数のレシピを調べより美味しくなるよう食材、調味料の組み合わせを考える。また作りすぎた料理は、アレンジしオリジナル料理を創作する。それをレシピとして◯◯に載せ、感想をいただいている。
自己PR
私は目立つことが嫌いだ。しかし状況を見て改善できると判断した場合は、声を上げる人間だ。高校時代、定期演奏会の合唱練習を◯◯名で行った。曲は◯曲あり、そのうち1曲は英語のみで書かれた歌で、その曲だけ全員の歌声が自信なく聴こえた。他にもこのことに気づいている人はいたが、誰も具体的に改善しようと行動...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は◯◯年間◯◯を演奏し続け、学生時代はどんなに疲れていても1日4時間以上練習し、気づけば総演奏時間15000時間を超えた。しかし大学受験に向けて過度な練習が原因で、指が動かなくなる病気を患い、音大生として絶望的な状態に陥った。医者からは治療法がなく完治は難しいと言われ、悔しくてたまらず自分で...
学生時代に最も打ち込んだこと(400字まで)
◯歳から◯◯年間◯◯を演奏し続け、学生時代はどんなに疲れていても1日4時間以上練習し、気づけば総演奏時間15000時間を超えた。レッスンは週1回、先生とマンツーマンで行われていた。いくら練習を頑張って上達しても、先生の求めるレベルは常に一歩先を行っていて、納得してもらうことは少なかった。それで...
チームで取り組んだ内容(400字まで)
高校時代、定期演奏会の合唱練習を◯◯名で行った。曲は◯曲あり、そのうち1曲は英語のみで書かれた歌だった。しかしその曲だけ全員の歌声が自信なく聴こえ、一人一人のモチベーションが下がっているように感じた。これでは全員が満足のいく合唱にならないと思い、何人かに理由を聞くと、発音と歌詞の意味が分からな...
困難を乗り越えた経験(400字まで)
再び◯◯を演奏できるようになるためのリハビリだ。3年前、受験期の過度な練習が原因で、指が動かなくなる病気を患い、絶望的な状況から音大生としての生活が始まった。医者からは治療法がなく完治は難しいと言われ、悔しくてたまらず自分で治してみせると決意した。そこで解剖書や、音楽家のための身体の使い方の本...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信バリストライドグループ技術職
-
IT・通信ビジネスエンジニアリングITコンサルタント
-
IT・通信一休総合職
-
IT・通信ファームノートホールディングスエンジニア
-
IT・通信日鉄日立システムソリューションズシステムエンジニア
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー