職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職
総合職
No.78534 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
明治大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年9月5日 |
---|---|
実施場所 | 世界貿易ビル |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3、4人 |
参加学生数 | 30人前後 |
参加学生の属性 | 幅広い学歴 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1、企業に対する課題解決とオリックスが保有するリソースを活かしたソリューションの提案。コンサル会社・車メーカー等いくつかの企業が選択支としてが与えられ、それらのコンサルを行う。
2、 海外事業投資。フィリピン国内の有力企業への投資。どの企業にオリックスとして事業投資するのかを考えプレゼン
ワークの具体的な手順
1のグループワーク
プレゼン
2のグループワーク
プレゼン
インターンの感想・注意した点
積極的な発言を心がけた。様々な大学から学生が参加しており、発言量や積極性に差があったため、喋るだけかなり目立つことが出来る。事前に他業界に関する知識を少しでも持っておくと1のワークでは役立つであろうと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加学生とはグループワークを通じて多くの関りがある。1チームは6人程度で構成されるため仲良くなれば就職活動の助けになるかもしれない。他のグループとのかかわりは全くない。社員さんとの関りも特にない。プレゼンにおいて質問を受ける程度
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
有名企業
行っている業務が多様すぎて全体像がつかめない
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
リース業に始まり、関連業界に事業を拡大してきた。
多様なリソースがあり今後の事業拡大も見込めそう
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。