職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職群
総合職群
No.357354 本選考 / 3daysインターンシップの体験談
25年卒 総合職群
総合職群
25年卒
3daysインターンシップ
>
本選考
京都大学 | 理系
2023年9月中旬
3daysインターンシップ
2023年9月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 3日間 |
社員の人数 | 社員の数は10人ほど |
学生の人数 | 1グループ5人ほど |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
到着後、グループに分かれて座ってワーク開始
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
チームビルディングで、チーム名、目標、チームとしての約束事を決めた後、データ活用編とグローバル編の二つのワークを行った、データ活用編が1日目、グローバル編は2、3日目を使って取り組んだ。三日目の最後にチームで発表後、懇親会を行った。
ワークの具体的な手順
ワークの前に、チームビルディングとJCBに関する事前知識を学んだ。JCBが持つサービスやソリューションの内容、強みなどをインプットした上で、データ活用編とグローバル編に取り組んだ。
雰囲気
和やかだった。社員の方々は、チームメンバーの様子を遠くから伺いながら、たまに声かけをしてくださる程度の関わりだったため、あまり緊張せずに、ワークに集中できた。
注意した点・感想
最後まで諦めず、熱意を持ってかつ、人を巻き込む力を重要視していることを、最初のインターンシップの説明で感じたため、チームの雰囲気が悪くなりそうな時でも、自分だけは気持ちを明るく保ち、みんなの気分が上がるような発言をすることを心がけた。それに加えて、議論を推進する役割も果たせるように努力した。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会はあったが、その懇親会での振る舞いは選考に影響していないと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)ソリューションコース