職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 総合職群
総合職群
No.2796 インターン / インターンシップの体験談
17年卒 総合職群
総合職群
17年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | AP梅田茶屋町 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 36人 |
参加学生の属性 | 特に決まったものはなし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
カード業界のフロントランナーとして新しい施策を考えていくグループワークを5日間で二回行った。1回目、2回目ともに発表がありそれぞれで優勝が決められる。主に6人グループを結成しそのメンバーで5日間グループワークをして過ごす。
ワークの具体的な手順
チームによってさまざま。基本的に制約の少ないテーマであることが多いので何でもできてしまう感じ。発表までに数回社員と打ち合わせする機会がある。
インターンの感想・注意した点
とても楽しかった。またチームのメンバー、担当の社員から詳しいフィードバックを頂けるためその後の就職活動でも自分の指針になるとても役立つものだった。インターンシップ中でも勤務時間と捉えて残業を意識するよう法令意識がしっかりしているように感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的にインターンシップ中はほかのチームとのかかわりはあまりない。しかし五日目の後は交流会のような催しが開催された。チームごとで行動していくことが多い印象であった。社員とのかかわりも担当の社員以外とはあまりなく、挨拶程度。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
一カード会社の大手企業
金融っぽい堅実な社風と社員
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
世界に誇るブランドを持つ国内でも特別な企業
自由でとりあえず社員の仲がすごくよく、メリハリをつけている感じ
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融大樹生命保険総合職(総合コース)