職種別の選考対策
年次:

25年卒 IBコース(全域型)
IBコース(全域型)
No.359416 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 IBコース(全域型)
IBコース(全域型)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームに2人メンターさんが就く |
参加学生数 | 60人 |
参加学生の属性 | 早慶、旧帝 |
交通費補助の有無 | 遠方のみ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
部門ごとの講義、グループワークとして「ある企業のある企業に対する買収提案所の作成」 買収企業も既に決まっている状態で、そのようなエクイティストーリーを考えどのような手法で買収していくのかについてディスカッションしました
ワークの具体的な手順
資料読み込み→ディスカッション→発表
インターンの感想・注意した点
時間もタイトだったので、わからない部分はすぐにメンターさんに聴く様にしました。また使えるパソコンも限られていたので、ディスカッションしながら資料を作成してチームで役割分担することが大切だと感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
常にメンターさんがチームに2人ついて下さり、グループワークでも質問に答えてくれました。またお昼ご飯の時は座談会があって、NGなしでプライベートや働き方について教えてくださいました。フラットな会社だと実感しました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
おかたい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
裁量権があって働きやすい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC