職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 オープン(全域型)
オープン(全域型)
No.106416 本選考 / リクルーター面談の体験談
21年卒 オープン(全域型)
オープン(全域型)
21年卒
リクルーター面談
>
本選考
大学非公開 | 文系
3月
リクルーター面談
3月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | その場 |
経緯
少人数座談会で印象的であったとのことで、後日お電話をいただき、後に担当のリクルーターとなる方と個別にお話させて頂く機会を頂いた。
会場到着から選考終了までの流れ
受付を済ませた後、応接室に案内される。リクルーターとは応接室でお話した。
質問内容
リクルーターからの質問はなく、こちらの質問に答えて頂くスタイルとなった。(私が自ら質問があると最初にお伝えしたので、このスタイルになったのかもしれない)質問内容は少人数座談会で伺えなかったこと、業界、企業についてより深く伺った。
雰囲気
和やか。この面談が選考に関わったとはあまり感じなかった。
注意した点・感想
選考に直結しないとしても、良い印象を残すことは大切であると考え、立ち居振る舞いには注意した。(証券会社に入ったら最初は営業配属がほとんどであるため、営業マンになるにふさわしい立ち居振る舞いは求められると思う。)
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC