職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 オープン(全域型)
オープン(全域型)
No.75719 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 オープン(全域型)
オープン(全域型)
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PRを教えて下さい。(300文字以下)
私の強みは「人当たりのよさ」です。どんな人とでも打ち解けられると自負しています。それに起因する行動が、大学で所属していた◯◯サークルでの経験です。具体的には、チームの留学生と積極的にコミュニケーションを図ったことです。その留学生は日本語が不自由なため、意思の疎通が困難でチームにうまく馴染めてい...
三菱UFJモルガン・スタンレー証券を志望する理由は何ですか。また、あなたのキャリアビジョンを教えてください。(300文字以下)
私は「お金」という側面から信頼される立場の人間として働き、昨今の停滞した日本経済を活性化させたいと考え証券業界を志望しています。特に貴社を志望する理由は、銀証連携によるお客様の多様なニーズに応えるリソース、また、モルガン・スタンレー社との提携による質の高い提案が出来ることに魅力を感じたからです...
10年後の世の中を想像し、そこで証券業界が担うべき役割は何だと考えますか。(500文字以下)
今日、日本に限らず先進国各国ではGDP成長率低下による経済の成熟化・鈍化が懸念されており、その原因の1つに貯蓄超過が挙げられます。少子高齢化に伴う人口の減少を背景に物の需要は右肩下がりで、先10年後も先進国における「長期停滞」が続いていると考えられます。そこで、証券業界が担うべき役割は「貯蓄か...
この投稿は8人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC