職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合エントリー(セールス)※ドコモグループにて採用
総合エントリー(セールス)※ドコモグループにて採用
No.63574 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合エントリー(セールス)※ドコモグループにて採用
総合エントリー(セールス)※ドコモグループにて採用
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月8日と15日 |
---|---|
実施場所 | 東京(大手町) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり約1人から2人 |
参加学生数 | 70人 |
参加学生の属性 | 青山学院大学、明治大学など |
交通費補助の有無 | 遠方者のみ全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ICTに関して課題を抱えている会社に対して、アプローチするもの。班は6人で役割はセールスとICTエンジニアとマーケットクリエーターの三つにわかれていて2人ずつで業務を行う。それぞれの立場の意見を組み合わせながら妥協点を探り、最適な課題解決方法を導き出し、二日目に社員の方々とインターン生の前で発表。
ワークの具体的な手順
まずICTに関する知識を学び、その後6人のグループに分かれ作業を行う。分からない単語などは社員の方々が教えて下さり、話がまとまらないときも助け舟を出して下さった。
インターンの感想・注意した点
課題解決型のグループワーク以外にも、社員座談会などもあり、会社の雰囲気や業務内容がしっかり理解できたので参加して良かったです。日程が一日目と二日目で一週間ほど空いていたのですが、グループワークは二日にまたがる形だったので復習しやすかったです。
懇親会の有無と選考への影響
このインターンシップで良い評価を得た学生は早期選考にのれる。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員座談会がありセールスやマーケットクリエーター、ICTエンジニアなど様々な立場からの意見を聞くことができ非常に勉強になった。インターン参加者も協調性がある方が多くとても有意義なインターンシップになったと思う。もっと長期のインターンシップもあったので、そちらに申し込めば良かったと後悔しました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
NTTグループで会社の棲み分けが分かりにくかった
真面目で堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員に説明してもらいグループ内での立ち位置など知ることができた
決して堅い感じではなく、話しやすく優しい方が多かった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信freeeビジネス職
-
IT・通信USEN-NEXT GROUP営業・企画コース
-
IT・通信オプト総合職※現在募集なし
-
IT・通信伊藤忠テクノソリューションズ営業 ※現在募集なし
-
IT・通信アイスタイル総合職
-
IT・通信ブルームバーグ(Bloomberg)ニュース部門