職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合エントリー(ICT エンジニア)※ドコモグループにて採用
総合エントリー(ICT エンジニア)※ドコモグループにて採用
No.28149 本選考 / マッチング懇談会の体験談
19年卒 総合エントリー(ICT エンジニア)※ドコモグループにて採用
総合エントリー(ICT エンジニア)※ドコモグループにて採用
19年卒
マッチング懇談会
>
本選考
東京理科大学 | 理系
2018年3月中旬
マッチング懇談会
2018年3月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
一人が質問で一人は私が話す内容をPCで記録している。二人とも30
代くらい。
会場到着から選考終了までの流れ
質問→逆質問→今後の流れ
質問内容
学生時代頑張ったこと、自己PR、チームで行ったことを2つ(一つ言うと他にはないかと聞かれた)、入社後何をしたいか、それに向けていま自分で行っていること、海外で働くことについてどう思うか?最後に逆質問の時間
雰囲気
かなり穏やかに、笑ってくれたりもした。
注意した点・感想
質問の仕方が特殊で、一つ質問したら別の質問で、また最初の質問内容に戻り深堀されるとい変則的な質問をしてきたので、自分の中で整理して話していかないと支離滅裂な事を言ってしまう危険性がある。おそらく暗記したきたことを言われるのを防止しているように感じた。
参考にした書籍・WEBサイト
みん就、企業のホームページ
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信グリーエンジニア
-
IT・通信DMMグループビジネス職
-
IT・通信Unipos(旧:Fringe81)総合職
-
IT・通信リブセンス総合職
-
IT・通信USEN-NEXT GROUP営業・企画コース
-
IT・通信ブルームバーグ(Bloomberg)ニュース部門