![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合エントリー(ICT エンジニア)※ドコモグループにて採用
総合エントリー(ICT エンジニア)※ドコモグループにて採用
No.25948 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に特に頑張った経験、最も力を入れた内容
大学〇〇サークルのトレーニングを同期と乗り越えたことです。運動量が多く厳しいトレーニングで、はじめのうちは自分のことで精一杯でした。ですがイベントを見据え、同期の「集団」としての一体感が求められました。同期と話し合いを重ねるうちに、誰か1人が全体を引っ張るのではなく、それぞれが得意分野で全体を...
当グループで挑戦したいことや夢/目標
人間にしかできない仕事をしていきたいです。人間にしかできない、つまり将来ロボットに代わられないような仕事とは、ICTエンジニアやマーケットクリエイターのような仕事だと思います。専門知識を武器にお客様とのコミュニケーションを通して、求められたこと以上の提案ができるエンジニアとして働きたいです。ま...
その夢/目標を自分が実現できると思う理由
私には新しいことを学ぶことへの好奇心と、くじけずに物事に取り組む力があります。日々変化していくIT業界では常に学ぶ姿勢が求められると思います。私は、小学生の頃からテレビ番組を観て雑学や漢字を覚える、高校生の頃に軽く触れたことがきっかけでソフトを購入し動画編集を趣味とするなど、知らなかったことを...
あなたがこれまで最も苦労した経験とそれにどう対峙したか
大学受験で第1志望に掲げていた大学の入試結果が「不合格」であった時のことです。ショックから残りの入試へのモチベーションは大きく下がりました。しかし、受験勉強期間の中でも唯一世界史の勉強は好きなままでした。落ち込み続けるのではなく、世界史を最後まで"楽しもう"と、徐々に気持ちを切り替えることがで...
ICT経験、興味関心を持っている内容や経験
大学○年生の秋学期に「○○」をテーマにした講義を履修したことがきっかけで、人工知能に興味を持ちました。『〇〇』を教科書として哲学的な観点から人工知能について学びました。いつか人工知能が人間の仕事を奪うのではないかと言われているなかで、その人工知能を活用する側の仕事をしたいと思うようになりました...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信グリーエンジニア
-
IT・通信DMMグループビジネス職
-
IT・通信Unipos(旧:Fringe81)総合職
-
IT・通信リブセンス総合職
-
IT・通信USEN-NEXT GROUP営業・企画コース
-
IT・通信ブルームバーグ(Bloomberg)ニュース部門