職種別の選考対策
年次:

16年卒 総合エントリー(ICT エンジニア)※ドコモグループにて採用
総合エントリー(ICT エンジニア)※ドコモグループにて採用
No.1684 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
16年卒 総合エントリー(ICT エンジニア)※ドコモグループにて採用
総合エントリー(ICT エンジニア)※ドコモグループにて採用
16年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
7月下旬
グループディスカッション(GD)
7月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 45分 |
社員の人数 | 全体で3人程度 |
学生の人数 | 8人グループ |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会社説明→自己紹介→GD
GDのテーマ・お題
架空の国における政策に優先順位をつける。
GDの手順
個人で資料を読む(5分程度)→ディスカッション(40分程度)。書記などの具体的な配置決めは禁じられいる。時間内に意見を紙にまとめる。発表はない。人事の方がは各グループを歩いて見て回っているようだが、評価できるほど見ているようには思えなかった。
雰囲気
穏やか
注意した点・感想
自分も含め多くの人がGD初心者であり、目的の確認など基本的なことをしっかりやる必要がある。夏のインターンなので、特に際立った力を示す必要はないと思われる。ただ、攻撃的な部分は出すのは良くないと思われる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。