職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職(技術系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
総合職(技術系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
No.308093 本選考 / エントリーシートの体験談
24年卒 総合職(技術系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
総合職(技術系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
24年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 3月7日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたがNTT西日本で「やってみたいこと」を理由を含めて自由に記載してください。 400字
ICTを用いて人同士の交流を生み、その先に新たな価値を創出することで、より豊かな未来の実現に寄与したい。これは、広告研究会における地域雑誌の制作経験による。雑誌の制作を通じてその地域ならではの伝統や人の温もりに触れ、その尊い空間を守りたいと感じた。人口減少という問題がある中でも、ICTによって...
選択いただいた採用コースに対応するあなたが持っている専門性やスキル、経験があれば自由に記載してください。
◯◯のゼミにて、企業戦略や消費者行動、産業組織を実証分析するスキルを磨いている。
先日は、◯◯企業の役員様に対する販売促進の提案会に参加し、技能賞を獲得した。
「海外における販売促進の提案」というお題に対し、自分たちで1から仮説を立て、進出先の食文化に関するアンケート調査を行った。その結果...
自由に自己PRをおこなってください。400字
私は強い当事者意識を持ち、課題解決に向けて周囲に働きかける人間である。
例として、大学の広告研究会における、地域に根ざした雑誌の副編集長としての挑戦経験がある。
雑誌の出版目的は誌面を通じて地域と学生を繋ぐことであるが、当初の掲載店舗数は僅か5店舗であった。
原因は制作参加部員の偏りにあ...
各質問項目で注意した点
やってみたいことを具体的に書く。また、企業HPに乗っているワード(地域のビタミンなど)を入れ込み、志望度の高さをアピールした。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この投稿は16人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし
-
IT・通信リクルートスタッフィングオフィスワーク全般
-
IT・通信セールスフォース・ジャパン(旧:セールスフォース・ドットコム)Customer Success Group (CSG):サポート/活用支援
-
IT・通信サイバーエージェントビジネスコース
-
IT・通信エムスリービジネス
-
IT・通信Speeeビジネス職