職種別の選考対策
年次:

25年卒 スタッフ職(GSコース)
スタッフ職(GSコース)
No.386163 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 スタッフ職(GSコース)
スタッフ職(GSコース)
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
4月下旬
グループディスカッション(GD)
4月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
15分ほど前に会場到着。控室で待つ。
GDのテーマ・お題
大学生は何に投資すべきか
GDの手順
時間が短いのでまず前提のすり合わせを行った。想定する大学生像を設定し、そこからいくつか投資先候補を選出。そこから選考基準を作り、その基準に基づいて結論をまとめた。アイスブレイクもあるので非常に和やかな雰囲気。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
待合室で話せる。
プレゼン時間の有無
最後に軽く2分ほどプレゼンがある。
選考官からの質疑応答の有無
一人一問ずつ質疑応答がある。
雰囲気
和やか
注意した点・感想
とにかく協調性を意識した。狭い会議室で学生の人数も少ないので些細な発言や行動もすべて見られているので面接よりも振る舞いや所作を気遣った方が良い。
ちなみに一次面接とGD両方を踏まえて選考が行われるとのこと。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。