職種別の選考対策
年次:
23年卒 コンサルタント職※他職種へ分割
コンサルタント職※他職種へ分割
No.196877 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 コンサルタント職※他職種へ分割
コンサルタント職※他職種へ分割
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | チームに1人程度 |
参加学生数 | 70人弱 |
参加学生の属性 | 東京一工、早慶など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
架空の企業等について、その企業が抱えている問題特定についての個人ワークと、その問題の解決策策定についてのグループワークをブレイクアウトルームに分かれて行う。一番最後には総合演習としての個人ワークをもう一度行う。
ワークの具体的な手順
課題に関する問題特定や解決策策定についてのレクチャーを受けた後、個人ワーク(問題特定・総合演習)とグループワーク(解決策策定)をブレイクアウトルームに分かれて行う。終わった後は社員からの個人・チームフィードバックがある。
インターンの感想・注意した点
グループワークよりも個人ワークの方が重量が多かったことに驚いた。また、レクチャーはビデオで受けたが、いままで受けたインターンシップ中のレクチャーの中で一番内容が充実しており、ワークに直結していた印象を受けた。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームの参加者とは個人ワークの方が多いため、グループワークやブレイクアウトで少し話した程度のかかわりしか持てなかった。社員ともフィードバックを貰う時に少し話せるが、座談会等はなく、ほぼ関われなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
日系コンサル、厳しい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
日系コンサル、頭が良い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント