職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
埼玉大学大学院 | 理系
志望動機
東京地下鉄の総合職に興味を持ったきっかけ
東京という大都市を地下を利用して人と人、土地と土地を繋げている唯一無二な点や、東京メトロで働くことで東京を支えることに繋がる点に魅力を感じたから。
東京地下鉄の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
より多くの人の支えになることが出来ること・携わった仕事が目に見える形で完成することの2点を就活の軸にして就職活動を行っていました。
東武鉄道株式会社や東北電力、東日本旅客鉄道株式会社を受けてい...
選考の感想
同業他社と比較して東京地下鉄の総合職の選考で重要視されたと感じること
なぜ東京メトロではないといけないのか・東京メトロでなにをしたいのかを重要視されていたと感じました。また、最終面接では突飛な質問も多く、人柄や総合職に対する適正、コミュニケーション能力や頭の回転の...
他社と比べた際の東京地下鉄の総合職の魅力
なんといっても、他の私鉄道会社よりも圧倒的な輸送力で東京を支えている点です。
東京地下鉄の総合職の選考で工夫したこと
他の関東私鉄や東日本旅客鉄道株式会社ではなく東京メトロではないといけない理由は特に意識しました。また、志望動機もありふれたような物ではなく、自分の生い立ちや大学での学びを絡め、他の就活生との差別...
東京地下鉄の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
冬のインターンに参加すること。技術系総合職は早期選考でほぼ決まるらしいので、冬のインターンに参加できるよう早めに対策をすれば良かったです。
東京地下鉄の総合職を受ける後輩へのメッセージ
技術系総合職は早期選考でほぼ決まるらしいとは言ったものの、冬のインターンに落ちた自分でも最終面接までは進めたので諦めずに対策を頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。