職種別の選考対策
年次:

17年卒 総合職
総合職
No.3605 インターン / インターンシップの体験談
17年卒 総合職
総合職
17年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 品川の研修センター |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で約30人 |
参加学生数 | 約50人 |
参加学生の属性 | 国立大学、早慶 |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費は実費分を支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
5日間とも主に業務内容についての理解を深めるためのワーク。また社員との座談会、職場見学もある。最終日に全ワークを通じてのプレゼンテーション(チームごとに)がある。チーム編成は毎日変わり、ランダムに決まる。
ワークの具体的な手順
半日講義を受けてから残り半日でグループワークなど。
インターンの感想・注意した点
多くの社員の方と話すことのできる場があるので、仕事内容について積極的に質問すること。講義ごとに逆質問の時間があるので、そちらでも意欲的に手をあげること。チームワークを重視して仲良くワークに取り組むこと。
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響は無いと思われるが、年次の高い方も多くいらっしゃるので、失礼のないように。
インターン中の参加者や社員との関わり
半日座談会があり、様々な部署の社員の方と話すことができる。人事の方は5日間ずっといらっしゃり、その都度話しかけてくださるので、本選考についてや配属先、福利厚生のことなど、本当に何でも聞くことができる。
インターン後の交流の内容
懇親会
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
業務内容、社員の方の雰囲気ともに不明確だった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
業務内容がよく分かり、雰囲気も非常に良いと分かった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融大和証券総合コース(総合職)