職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
16年卒 総合職
総合職
No.2370 インターン / インターンシップの体験談
16年卒 総合職
総合職
16年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 日本銀行本店 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 2チームあたり1人 |
参加学生数 | 25人 |
参加学生の属性 | 有名大学の経済学部が多数 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2014年オーストラリアで合意されたG20の共同文をもとに、チームごとG20内の国に別れて、それぞれの国の利害関係を調整するように共同文の修正を図る模擬国際会議を行いました。実際の経済データや経済理論を使いつつ、議論自体は主に口頭で行いました。
ワークの具体的な手順
基本的に1チーム4人の編成でG20内の国が割り当てられます。自分の担当国についてIMF等の資料を用い、共同文で利害関係のある箇所についてどのような修正が必要かをチーム内で議論します。自らの利害が通るよう他国と交渉します。
インターンの感想・注意した点
経済学部の学生が多いので経済理論や知識が飛び交いレベルが高いインターンのように思いました。一方で経済学部でない学生も少なからずおり、彼らもインターン中に経済知識を身につけながら果敢に議論していたので経済学部でなくてもキャッチアップする力があれば大丈夫です。周りに飲み込まれずにチームの特性を生か...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中に一度担当者との面談があります。途中報告なども含みますが志望動機なども聞かれるため、実質的には面接と同じように思われます。インターン中は社員とフランクに話す機会もあり、行内の雰囲気を知るのに良いです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
日本銀行自体の役割は教科書等で学んでいても、一社員だどのような仕事をするかがわからないのが参加前の状況です。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン参加によって、行員の誠実さや公共的な仕事に携わる熱意を感じることができました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ
-
金融BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)