職種別の選考対策
年次:
26年卒 オープン型
オープン型
No.404766 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 オープン型
オープン型
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 100人以上 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自身がみずほの法人RMになりきって、ステークホルダーを分析し、改善点を見つけるワークがおこなわれた。最終的に自分たちのチームが選択したものについて希望したチームはプレゼンテーションを行っていた。チーム分けはランダムであった。
ワークの具体的な手順
動画を見る→グループワーク→希望者の発表
インターンの感想・注意した点
時間が短かったこともあり、納得できる発表にはできなかったが、事業内容や社員の方の雰囲気・社風を知るのには良い機会であると感じた。社員の方がグループワークを見ているので発言量にはできる限り気を付けていた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはグループワークで関わる。一つのグループにつき5人程度なのでコミュニケーションを取りやすいと感じた。社員の方とは直接接する機会は少ないが、インターンシップの最後で質問の時間があり、その時に少し話すことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)