
25年卒 ウェルスマネジメント
ウェルスマネジメント
No.262825 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
どのような幼少期を過ごしていたか簡潔に教えてください。(100文字以内)
私は身体を動かすことが好きで、小学校から家に帰ればすぐに荷物を置いて公園に遊びに行くような幼少期でした。友だちと一緒に遊ぶことが多く、ドッジボールやバスケットボール、野球などのスポーツに夢中でした。
中学校時代に力を入れて取り組んだことを簡潔に教えてください。(100文字以内)
部活動として始めた◯◯に力を入れました。負けず嫌いな性格なこともあり活動日はもちろん部活動のない日も筋トレや近くの体育館に通い努力を重ねました。また、部長を務めた上にエースとして熱心に取り組みました。
高校時代に力を入れて取り組んだことを簡潔に教えてください。(100文字以内)
受験勉強に力を入れました。勉強を始めた当初は模試で◯◯判定しか取れませんでしたが、自分に足りないものは何かと客観的に段階を踏み分析することで最後には◯◯判定を取り第一志望の大学に合格することが出来ました。
【ウェルスマネジメント Internship】に応募した理由を教えてください。(200文字以内)
貴社のインターンシップに応募する理由は、大学で専攻している◯◯や◯◯学の知識を活かすことができるウェルスマネジメント業務について詳しく学びたいからです。本インターンシップでは、実践的なケーススタディにチームで取り組み、銀行におけるウェルスマネジメント業務を体験することができます。そのような経験...
あなたが周囲の人となにかを成し遂げた経験と、その時のあなたの役割について教えてください。(250字以内)
私は大学で◯◯の実行委員会に所属していました。その中で私は、◯◯に参加する団体を支援する◯◯会に所属し、特に◯◯企画やフィールド企画に関連する備品担当を務めていました。これらの企画は、コロナ禍により◯◯がオンライン開催となっていた影響で以前の経験やノウハウが失われていました。そこで私たちはどの...
あなたが将来働く上で大切にしたいことと、その理由について教えてください。(150文字以内)
私が大切にするのは、私のゼミナールの教授からいただいた「天下を取れることをやれ」という言葉です。なぜなら、競争の激しい社会において成功するためには若手のうちに他者に勝る力を形成する必要があるからです。だからこそ、若手のうちから自己を成長させ自らの能力や知識を向上できる職場でキャリアを形成したいです。
あなたの学生生活の中で「成長と挑戦」に関するエピソードを教えてください。内容は中学生・高校生時代から記載いただいても結構です。(300文字以内)
◯◯委員会において委員長を務めたことが私の大きな挑戦です。私の委員長就任時では、コロナ禍前までに開催することができた行事のうち◯◯つが開催不可、◯◯つがオンライン開催となっていました。そこで私は、1年生にとって大学生活の最初の一歩を踏み出す重要な時期でありコロナ禍前と同じ程度楽しんで欲しいと考...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)