25年卒 ウェルスマネジメント
ウェルスマネジメント
No.262246 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
どのような幼少期を過ごしていたか簡潔に教えてください。
新しい知識を得ることの面白さに気づき、4年生時から中学受験に向け勉強を始めた。一方で、1年生から所属していた◯◯部の活動も卒業までやり切り、文武両道を目標に努力を重ねていた。
中学校時代に力を入れて取り組んだことを簡潔に教えてください。
部長として、部活動に注力した。当初は、精神的に未熟な部分もあり、リーダーシップを発揮できなかったが、顧問や担任など、周りの大人のアドバイスを聞き、徐々にチームをまとめていけるようになった。
高校時代に力を入れて取り組んだことを簡潔に教えてください。
「1年生からの早期スタート、細かな現状分析、他人からのアドバイスを聞くこと」の3点を中心に受験勉強に注力した。高い目標を設定し続けることで、現状に満足することなく常に成長し、第一志望校合格を達成した。
【ウェルスマネジメントInternship】に応募した理由を教えてください。
金融業界と貴行の理解を深めるためである。◯◯アルバイトでの◯◯経験から、信頼関係を構築し、価値を提供する仕事に関心を持ち、顧客の信頼・信用を得て、課題解決や成長支援を行う金融業界を志望している。業界最大の事業規模を誇る貴社で、どのように顧客のニーズに応えているのか学び、必要なスキルを吸収したい...
あなたが周囲の人となにかを成し遂げた経験と、その時のあなたの役割について教えてください。
大学時代の◯◯アルバイトにおける◯◯である。私はチームリーダーとして、「データを用いた説明や意義付け」と「メンバーと信頼関係を築き、彼らがアイディアを出しやすい環境作り」を意識した。◯◯の◯◯が少ない原因を、地域での認知度の低さだと仮定し、◯◯に加え、◯◯や◯◯を導入し認知度向上を図った。また...
あなたが将来働く上で大切にしたいことと、その理由について教えてください。
「相手と真摯に向き合う」ことだ。大学時代の◯◯アルバイトで、内向的な◯◯を担当した際、嫌われることを覚悟で、時に本人のために厳しい言葉をかけたこともあった。徐々に彼も自分の真剣な思いに心を開き、最終的に◯◯を一緒に喜べる関係を構築し、その重要性を学んだ。働く上でも、この学びを大切にしたい。
あなたの学生生活の中で「成長と挑戦」に関するエピソードを教えてください。 内容は中学生・高校生時代から記載いただいても結構です。
◯◯時代の、◯◯留学である。当時、◯◯に興味のあった私は、◯◯の◯◯という留学プログラムに応募したが、落選した。しかし、どうしても現地に行きたいという探求心が強く、◯◯に挑戦した。最終的に、◯◯の達成となり、◯◯する形となったが、◯◯の中に◯◯での起業経験がある方やNPO法人の方がおり、話を伺...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融農林中央金庫総合職