職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 オープン
オープン
No.228697 本選考 / 最終面接の体験談
23年卒 オープン
オープン
23年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年4月下旬
最終面接
2022年4月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 40分程度 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
詳細は
不明だが、部長クラスではないか。
会場到着から選考終了までの流れ
受付を済ませて待合室へ、人事のスタッフの方とアイスブレイクのような形で会話をして待つ。(選考要素なし)
別のスタッフの方が待合室に来て、面接の部屋へ案内される。
質問内容
・ESに記載の基本事項(出身、中高の活動、特徴的な経験)
・金融業界、銀行を見ている理由
・入社後のキャリアプラン
・他社選考状況と、メガバンク同士の印象比較
・これまでのリーダー経験
・大学時代で注力していること
・逆質問
雰囲気
3回の面接で唯一対面の面接ということもあり、厳かな雰囲気。しかし、質問の答えに対して詰められるわけではないので、緊張感に慣れてさえいれば、問題なく自身のアピールは可能。
注意した点・感想
3回の面接で唯一対面の面接であったので、身だしなみや所作など、オンラインの面接では気を配らなくていい部分に気を付ける。副次的なことだが、十分な距離とアクリル板があるので、可能であればマスクを外し、顔を見て面接したいと言われた。
時間が長い面接ではないので、聞かれたことに端的に答えていけばそこ...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)