職種別の選考対策
年次:

21年卒 クオンツ部門
クオンツ部門
No.104205 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 クオンツ部門
クオンツ部門
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | グループワーク時は常時2〜4人、昼食時など最大10人程 |
参加学生数 | 16人 |
参加学生の属性 | 東大、京大、東工大が大半 |
交通費補助の有無 | 交通費:距離に応じて定額支給 宿泊費:ホテルを準備してもらえる |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
金融工学についての講義(二項モデルやブラックショールズ方程式等)をうける。その後オプション価格やグリークスの計算を行い、またパラメータを変更することでどのような挙動が見られるかをグループワークを通して議論する。
ワークの具体的な手順
まずは金融工学についての基礎講義、また業務内容紹介を受ける。その後グループでパラメータ変更による挙動の確認等の分析を行い、各グループでの見解を発表する。
インターンの感想・注意した点
インターンの中で苦労した点は用いる数学の知識が高度でそれを理解する事だった。そこから学んだことは自分はフロントクオンツにはあまり向かないなと思った。数学の能力がそこまで高度ではないのでどちらかというとミドルクオンツやデスククオンツの方が自分には適しているなと感じた。
懇親会の有無と選考への影響
はっきりと明言はしていませんでしたが早期選考があるようなことを匂わせていました。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員はグループワーク、昼食、懇親会でよく話しかけてくれる。クオンツ部門は転職者も多く、他社のクオンツについてや業界についてざっくばらんに話してくれる。参加者とはグループワークで同じグループの人とは関わりましたがそれ以外の人とはほとんど関わりがなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
歴史のある有名な証券会社。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
クオンツ部門は歴史が浅く転職者が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融クレディ・スイス証券債券部門
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融国際協力銀行(JBIC)総合職
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)