職種別の選考対策
年次:
26年卒 総合職:インベストメント・バンキングコース
総合職:インベストメント・バンキングコース
No.276123 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
26年卒 総合職:インベストメント・バンキングコース
総合職:インベストメント・バンキングコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
慶應義塾大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
応募する部門のワークショップに参加したい理由と、それを通じて習得したいことを教えてください。(500文字以下)
志望理由は2つある。
1つ目は貴社の投資銀行業務に対する理解を深めたいからだ。
まず私は大学で学んだ経済学や金融論を活かせる金融業界に興味があり、また出身高校の◯◯部コーチの経験から、選手それぞれに合ったアプローチを提案、実行することで成長の補助をした点から、人に寄り添い課題解決することに...
大学(院)時代に粘り強く努力し、成果をあげた経験を教えてください。(学業、課外活動、アルバイト等を問いません)(500文字以下)
私は出身高校の◯◯部のコーチとして、◯◯の指導に力を入れた。当初◯◯全体のレベルが低いことに気づいた私は、チームを全国制覇に牽引する◯◯を輩出するという目標を設定し、練習の質と、「全国制覇」というチーム目標に対する意識の低さの改善のために二つの施策を講じた。
一つ目は長期的な目標からの逆算に...
最近気になるニュースについて、関心を持った理由、注目しているポイントを記述してください。(400文字以下)
民間団体の調査で、炭素クレジット購入による減益影響など気候変動による財務への影響を開示する企業は17.2%にとどまったというニュースに関心を持った。環境問題が深刻化とともに、ESG投資が注目を集める中、投資家がESG投資を促進するためには、企業側の気候関連の財務情報の踏み込んだ開示が必要となる...
主選考の主な履修科目名および内容(200文字以下)
私は経済学部で経済学全般に加え、現在は金融論やファイナンスを専攻している。主な履修科目として、ミクロ経済学、マクロ経済学、金融論、ファイナンス論を学んだ。これらの科目を通じて、市場の動向や経済政策の影響、経済学と環境の関係性、銀行や金融システムの役割や存在意義、投資の原則や財務書評分析、投資家...
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ
-
金融BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)