職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職:グローバル・マーケッツコース
総合職:グローバル・マーケッツコース
No.148060 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職:グローバル・マーケッツコース
総合職:グローバル・マーケッツコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 多数 |
参加学生数 | 20名程度 |
参加学生の属性 | 海外大学、東大、京大、早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワークは最終日に1、2時間程度行うのみ。スライド発表等は無い。
4日間、基本的には各部署のデスクローテーションを繰り返し、業務内容について深く学ぶ。株・債券・デリバティブについての基礎知識が無い場合、全てをインターン期間中に理解するのは難しいと感じた。
ワークの具体的な手順
最終日に1、2時間程度簡単なワークを行った。
インターンの感想・注意した点
社員の方も、インターン参加者も優秀な方が多い。社員の方は、学生から受けた質問に対して、全て簡潔かつ分かりやすく回答してくれる。
ロジカルで思考力に長けている人が多い印象を受けた。一方で実力主義である印象を受けた。
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加後、OB訪問の誘いが入った。一部の学生に声が掛かっている模様。
インターン中の参加者や社員との関わり
4日間、5-6人の同じメンバーとデスクを回ることになる。
オンライン開催ということもあり、あまり深い間柄になることは無かった。
デスクローテーションの他にも座談会の時間が豊富にあり、気軽な質問から専門的な質問まですることができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀な方が多い。激務。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀な方が多い。思ったより激務ではなさそう。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融SMBC日興証券総合部門
-
金融BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融国際協力銀行(JBIC)総合職
-
金融クレディ・スイス証券債券部門
-
金融シティグループマーケッツ