19年卒 FA社員 ※現在募集なし
FA社員 ※現在募集なし
No.27690 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
大学時代に粘り強く努力し、成果を上げた結果
私が◯◯で恒例行事をさらに盛り上げていくために、新たな企画を実施し、◯◯での売り上げ増加に貢献した経験を記します。私は、◯◯の購買部と提携したメロンパン祭りという企画を担当しました。この行事では、その期間中に多種のメロンパンを取り揃えて利用者に楽しんでもらいます。恒例行事であるために、売上が通...
志望理由と習得したいこと
志望理由は2点あります。1点目は、株式投資の価値評価や財務分析に興味があるからです。2点目は、貴社の人や文化について深く知りたいからです。1点目に関して、私は大学で”◯◯”という授業を履修しており、◯◯の企業の価値評価を学んでいます。大学での学びが働く場でどう生かされているのかを見たいです。2...
体験した挫折、どう乗り越え、自分はどう変わったか
私の最大の挫折は、◯◯留学の選考で落選したことです。大学のプログラム一環である5週間の◯◯留学に昨年応募しました。面接、履歴書とカバーレターの作成、グループディスカッションにより選考が行われました。志望度が非常に強く、かなりの努力を注いで準備をしたのに落選してしまい、相当落胆し、自分を責めまし...
日本政府は2014年6月17日の観光立国推進閣僚会議において、2020年を目処に訪日外国人を2、000万人にするための新たな行動計画をまとめました。この2、000万人を実現するために、宿泊施設と通訳の確保以外に、日本は追加的に何が必要だと思いますか。具体的な根拠を示しながら、必要と思われることを少なくとも2個挙げてください。
外国人観光客を迎え入れるためには、鉄道やバスなどの公共交通機関の整備、飛行機の就航路線の増加、多文化の受容体制が必要であると思う。1点目について、東京の電車の路線図は非常に複雑で、訪問者どころか東京の市民にとっても難しい。そこで、現在分割しているJRや私鉄各社の連携により、スムーズな乗換や料金...
自己PR
私の自慢できる点は、ストイックに努力を続けて、目標を達成できる点だ。高校時代に駅伝大会に選手として選抜された際には、実力が不足しており、不安を抱えていた。そこで、毎朝の自主練習として走り込みをした。すると記録が伸びてゆき、自信を持つことができた。本番では重要な最終走者に選ばれて、チーム記録の達...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ
-
金融BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)