職種別の選考対策
年次:
21年卒 キャリア特定型
キャリア特定型
No.100624 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 キャリア特定型
キャリア特定型
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年9月 |
---|---|
実施場所 | 東京のオフィス内 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 現場社員の方全体で40人以上 |
参加学生数 | 9人ほど |
参加学生の属性 | 慶應、東大、京大、一橋大、またそれぞれの大学院 |
交通費補助の有無 | 交通費(全員)宿泊費(遠方) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワークではなく、学生が単独で各部署を周り、実際に働いている社員さんを見るインターンでした。社員さんの隣に椅子を持って行き、2-3時間社員さんの仕事を隣で見て、質問や就活の相談などに乗って頂きました。その部署が終わると、他の部署に移動してまた社員さんの話を聞きます。
ワークの具体的な手順
ワークではないです。デスクローテーションだったので手順などはないです。
インターンの感想・注意した点
毎日違う社員さんの隣にずっと座って質問をして話し続けなければならないので、毎日質問をできるように行きの電車などでしっかりと質問を準備していました。お昼の時間も部長さんなどと食べるので、常に社員さんが隣にいるインターンでした。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン最終日と一ヶ月後に懇親会があり、ご飯を食べながらの座談会のようなものがあります。インターンの参加者との関わりは、期間中に単独行動をとる部分が多いので、他のグループワークのインターンなどと比べるとあまりありません。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
業務内容への理解がほとんどなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターンでデスクローテーションを行うに連れて、丁寧に説明してくださるので理解が深まりました。とても優しい社員さんが多いです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融損害保険ジャパン職員(総合系[ブロック限定])
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融第一生命保険ライフプロフェッショナル職(総合営業職)