職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合コース(エリア総合職)
総合コース(エリア総合職)
No.386724 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合コース(エリア総合職)
総合コース(エリア総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年9月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 2名程度 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 関関同立、MARCH、早慶など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
(1)営業体験ロープレイングワーク
グループ内で顧客役と営業社員役に分かれてロープレイングを行った。
(2)資産形成ワーク
顧客の情報が書かれた資料が配布され、投資先を選定・提案した。その後は、発表もあった。
ワークの具体的な手順
企業説明・事業説明→営業体験ロープレイング→資産形成ワーク→質問会
インターンの感想・注意した点
営業体験のロープレイングや、資産形成のワークなど、実務に近い内容が多かったため、非常に勉強になった。別の証券会社のインターンシップにも参加していたため、基礎的な知識を備えていた上での参加であったが、それでも内容が少し難しく感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークがメインであったため、同じグループの学生と密接に関わる。社員の方との関わりは質問会の間のみであった。しかし、ここで社員の方々とコミュニケーションを取ることが充分にできたため、雰囲気などを掴むことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ガツガツとした印象
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
女性の働き方改革に力を入れている
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)