職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合コース(広域エリア総合職)
総合コース(広域エリア総合職)
No.354062 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合コース(広域エリア総合職)
総合コース(広域エリア総合職)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で3名ほど |
参加学生数 | 80名前後 |
参加学生の属性 | 早慶、MARCHなど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日にグループ内で営業マン役とお客様役に分かれ、お客様のニーズを汲み取る営業ヒアリングロープレを行った。一日目後半からは、資産運用提案ワークを行い、顧客情報やニーズを分析し、最適な商品を提案するため、グループで話し合いをし、発表まで行った。
ワークの具体的な手順
提供される資料から、お客様の情報やニーズを分析し、グループで国内、外国株式、債権、投資信託の中から、最適な商品を組み合わせて、提案する。全体に発表後、グループ内でフィードバックを行った。
インターンの感想・注意した点
お客様の情報といっても、ただ資産状況や投資経験を聞くだけで無く、家族の状況や趣味、定年後のプランなど隠れた情報を引き出すことが非常に大切であり、これら様々な情報から最適な提案を構築していくことに難しさを感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループは初日から固定のため、学生とはグループ内の6人としか交流はなかった。社員座談会が最後のプログラムにあり、ルームに分かれて4ターム程時間を取って貰えるため、そこで4、5名の社員と交流することができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
証券ということで、カッチリとした体育会系の人が多いイメージだった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ハキハキとしつつ、柔らかい印象が社員が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)