職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合コース(総合職)
総合コース(総合職)
No.7695 本選考 / 二次面接の体験談
18年卒 総合コース(総合職)
総合コース(総合職)
18年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2017年6月上旬
二次面接
2017年6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員クラス2人、案内・進行役1人
会場到着から選考終了までの流れ
これまでと同様、待ち合い室で待ったのち、4〜5人ずつ呼ばれて面接。
人によってはこの面接の後に残されて、同日中に次の面接もしていたらしいです。
質問内容
●自己紹介
●これまでリクルーター面談・選考を受けて見て、大和証券の改善した方がいいところ
●お客様が何らかの理由でとても怒っている、なぜだと推測するか
●(別の学生に対し)上記を踏まえて、あなただったらどうするか
雰囲気
役員クラスとの面談ということもあり、皆緊張しているようでした。
雰囲気も心なしか重かったです。
注意した点・感想
緊張して上手く話せていない学生もいたので、私はいつも通りの会話を心がけていました。
実際、メモ等は一切取っていなかったので、内容はともかく、ある程度スムーズな受け答えができていれば通るのではないかと思いました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)