職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 総合コース(総合職)
総合コース(総合職)
No.4070 インターン / インターンシップの体験談
17年卒 総合コース(総合職)
総合コース(総合職)
17年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 1月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大和証券本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で1日2人 |
参加学生数 | 80人程度 |
参加学生の属性 | 早慶が多いが、幅広い |
報酬の有無 | 1日1000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
金融業界、証券業界に関する講義や、大和証券に関する講義。新聞の読み方を学び、インターンの期間中に新聞を読む時間がある。最後に、講義で学んだことを生かして、班で株の提案をするプレゼンがある。インターンの最終日は社員さんやインターン生との交流会がある。
ワークの具体的な手順
基本的には講義を受けた後に班でチームを組んで発表をする。
インターンの感想・注意した点
社員さんに名前と顔を覚えてもらうこと。私の場合は、毎日インターンのことについて書くノートがあるので、文字をびっしり埋めて記憶に残って貰えるようにした。社員さんとの質問会でも何回も質問するようにした。インターン生はリクルーターがつくので、参加した方が良い。
懇親会の有無と選考への影響
選考には関係ないように思えるが、社員さんに質問できる。
インターン中の参加者や社員との関わり
1班6名で他の参加者とチームを組む。社員さんとはノートでのやり取りや質問会、インターンの最終日の懇親会、インターン後の懇親会で関わるチャンスがある。また、その日の終わりに社員さんに質問をすることも可能。
インターン後の交流の内容
立食形式で社員さんに質問できる
インターン参加による優遇
自然にリクルーターがつく
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
金融業界なので、真面目で厳しいイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
厳しいが、人を大事にする企業であるイメージ。特に女性への支援が手厚い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。