23年卒 【北國銀行】総合職
【北國銀行】総合職
No.209179 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に主体性を持って取り組んだこと
学生時代に主体性を持って取り組んだことは飲食店のアルバイトでの新人教育です。閉店作業に消極的な新人スタッフに取組み姿勢について寄り添い傾聴した所、作業手順と実施時間が分からないという問題点が浮き彫りになりました。そこで、チェックシートを作成し、業務内容と作業開始時間を細かく記載しました。店長や...
強みと弱みを一体的に説明するエピソード
私の強みは慎重なところです。ミスの発見と新しいアイデアの発想のために、大学のレポート課題を提出するまで何度も見直しました。見直す時間帯と場所を変えて読むことで新たに気付くことができました。このように取り組んだ結果、◯◯割の科目は「優」以上の単位を取得することができました。一方、慎重なあまり一つ...
成し遂げたいこと
個人営業としてお客様のささいなニーズにも対応し、多くのお客様と信頼関係を築いていきたいです。飲食店のアルバイトでお客様の要望に合わせた商品を提案した結果、感謝して頂きやりがいを感じました。相手の立場に立って考える力を活かして一人でも多くのお客様と信頼関係を築き、多くの人に幸せを届けていきたいです。
企業理念と一致していること
貴行の企業理念は、お客様と信頼関係を築くという点が自身の成し遂げたい事と一致していると考えます。個人営業は、お客様一人一人の幅広いニーズの理解が求められるため、ささいなニーズにもしっかりと対応するためにはお客様と信頼関係を築くことは欠かせないと考えています。お客様と信頼関係を築くことですぐに頼...
課外活動
私は、ボランティアサークルに所属しており、大学◯◯年生の頃、体育館で子ども達約◯◯人と遊ぶボランティアに参加しました。体育館に様々なブースを作り、担当したブースで子ども達と遊びました。子ども達が楽しく遊べるように、怪我をしないよう危険性を把握して対策を行いました。その結果、誰一人と怪我をするこ...
専攻分野
◯◯研究室で廃校活用を研究テーマとしています。2つの小学校で現地調査を実施し、廃校を活用するためには地域住民との連携と理解が重要だと学びました。また、◯◯市主催の廃校の利活用の発想を支援するAIを使った講座にもメンバーとして参加しました。「廃校の活用方法」について、様々な業種の方々と年齢間を越...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
金融岡三アセットマネジメント総合職
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融アクサ損害保険総合職(東京)
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融東海東京フィナンシャル・ホールディングスオープン採用
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)