職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 デジタルコンサルタント
デジタルコンサルタント
No.200971 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 デジタルコンサルタント
デジタルコンサルタント
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2021年6月24日
グループディスカッション(GD)
2021年6月24日
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
送付されるURLにアクセス
GDのテーマ・お題
農業にテクノロジーを導入することで効率化が期待できること
GDの手順
はじめに簡単な説明
自己紹介(大学名は不要)
テーマの発表(ここまで10分)
ディスカッション(40分)
フィードバック(10分)
その他質問(会社のことでも)
最後にグルディスのことだけでなく、会社のことについても多く質問に答えていただいた。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
ディスカッション時間も含めて40分、時間の使い方は自由
プレゼン時間の有無
ディスカッション時間も含めて40分、時間の使い方は自由
選考官からのフィードバックの有無
簡単な感想を言ってくれる。細かい内容に関しての言及はなし
雰囲気
面接官は柔らかい印象。
学生の雰囲気に左右されると思う
注意した点・感想
議題の確認、対象の設定、課題の設定、案出し、議論、まとめの流れ
どのフェーズでもしっかり参加する、が壊さないように注意。
少ない時間の中で筋の通った意見をまとめるのが重要だと感じた。議論を巻き戻すような発言はしない。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2021年6月18日
WEBテスト
2021年6月24日
グループディスカッション(GD)
2021年7月3日
PwC’s Digital Technology Internship
2021年7月14日
オンライン個人面接
2021年11月16日
パートナー面接
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー