職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
16年卒 コンサルタント職 ※現在募集なし
コンサルタント職 ※現在募集なし
No.1496 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
16年卒 コンサルタント職 ※現在募集なし
コンサルタント職 ※現在募集なし
16年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
3月上旬
グループディスカッション(GD)
3月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間10分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
オフィスに案内され、ロビーで待たされ、名前が呼ばれて会議室に案内され、GD開始
GDのテーマ・お題
女性の社会進出を向上するための施策
GDの手順
GD担当の現役コンサルタントが自分の領域の業務を踏まえた自己紹介の後、大学名を伏せて学生同士の簡単な自己紹介し、お題が発表された。形式は自由で時間は40分。そのあとペンと紙が配られ、学生同士の自由なディスカッションの後、代表者一人が結論発表。そのあと面接官から全体へのフィードバックと逆質問あり。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
上記の自己紹介
プレゼン時間の有無
時間数指定はなかった。
選考官からのフィードバックの有無
全体へのフィードバック。現役コンサルタントということもあり、指摘が適格であり、今後の他社GDにおいて非常に参考になった。
雰囲気
学生が外資コンサル志望ということもあり、全体的に意識が高く賢そうなな人が何人かいた。雰囲気としては始まる前は和やかであった。全体的にGD慣れはしているようであったが、自分の意見を押し通そうとする人がほとんどで、肝心の課題に対しての施策について建設的な議論があまりできていなかった。
注意した点・感想
上記のように自分の意見が絶対的に正しいとして押し通す人が4人もいたので途中からただの論破合戦の模様を呈していた。そこで自分は一歩引いた立ち位置から課題に対しての施策を議論して組み立てるために皆の意見をまとめながら次はこの項目についての議論をしなきゃいけないというように、ディスカッションのベクト...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント