職種別の選考対策
年次:
17年卒 客室乗務職の志望動機と選考の感想
客室乗務職
17年卒 客室乗務職の志望動機と選考の感想
客室乗務職
17年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
全日本空輸(ANA)の客室乗務職に興味を持ったきっかけ
もともと憧れがあったこともあるが、採用人数を大幅に増員したため、少しでもチャンスがあるならと思い選考に参加した。
全日本空輸(ANA)の客室乗務職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
①自分が人間として成長できるかどうか ②そこで働いていらっしゃる方々の中にとけこめるか、またその人たちのような働き方をしたいか ③将来性のある企業か ということを重要視していた。また、他には金融...
選考の感想
同業他社と比較して全日本空輸(ANA)の客室乗務職の選考で重要視されたと感じること
やはりサービス業ということもあり、なによりも人間性を重要視されていると感じた。また、どこの企業よりも、姿勢や笑顔、表情、入退室の恰好などかなり気を使い徹底するようにした。
一緒に受ける学生も独...
他社と比べた際の全日本空輸(ANA)の客室乗務職の魅力
お客様を満足させるだけでなく、従業員をかなり大切にしているところ。
全日本空輸(ANA)の客室乗務職の選考で工夫したこと
学歴やこれまでの経験よりも人間性を大切にしている感じだったため、自分の考えや価値観を自分の言葉ではっきり話すようにした。
また、面接では特に、いかに印象よく見せるか、印象を残すかという部分を工...
全日本空輸(ANA)の客室乗務職を受ける後輩へのメッセージ
最後の内定の電話はかなり時間がかかってしまったようで、落ちてしまったのではないかとかなり不安に駆られるが、意外と時間がたってからでも大勢の学生に内定の電話をかけているみたいなので心配する必要はな...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策