職種別の選考対策
年次:
18年卒 客室乗務職
客室乗務職
No.13229 本選考 / 三次選考の体験談
18年卒 客室乗務職
客室乗務職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
三次選考
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
6月中旬
三次選考
6月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 3時間強 |
社員の人数 | 2名 |
学生の人数 | 1名 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
男性2名(恐らく役員と人事の方)
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→健康診断→面接→入社に関する説明→解散
グループによって面接と健康診断の順番が異なっていました。
質問内容
・エントリーシートやこれまでの面接シートの確認
・学ちかの深堀(大切にしている考えや苦労したこと、それをCAとしてどう生かして行けると思うか)
・最後に一言
ほぼ会話のような面接でした。これまでの面接で話したことを踏まえながらも、最後に熱意を伝えるようにしました。
雰囲気
和やか。
冒頭から雑談で和ませてくれました。
注意した点・感想
最終選考にいったからといって内定ではないことを肝に銘じていました。
面接では和やかに笑顔で話しながらもこれまでの面接で話してきた軸がぶれないようにしながら、熱意を伝えるようにしました。
健康診断ではきちんと体調管理をして、ベストな状態にしておくべき。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。