18年卒 客室乗務職
客室乗務職
No.12923 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
志望動機を記入してください。
私は「世界中の笑顔を支える」仕事がしたいと考えています。特に一生に残る「思い出」を支えたいです。CAとしてのサービスはお客様の「思い出」として残ると考えています。その中で貴社の「お客様視点」という理念のもと、高品質のサービスを提供している点に惹かれました。そして私は下記のアルバイトで「お客様の...
1-1 「今のあなたが形成される過程でもっとも影響を受けたこと(受けていること)」は何かを考え、表題をつけてください。 60文字以下
「アルバイトにおける新しいパスの考案」
上記について事実を簡潔に説明してください。 180文字以下
外国人旅行センターのアルバイトにおいて、訪日外国人が増えている中、全体に限らず個人としての売り上げも伸び悩んでいました。そこで私はノルマを設定し、改善を図りました。しかし状況は改善されず、各言語代表6人に共有し、外国人を対象にアンケートを実施しました。その結果をもとに現地でのみ有効のパスの作成...
上記のことを通して形成されたあなたの内面について、どのように影響を受けたか、何を感じたかなどを踏まえ、記入してください。 420文字以下
上記の経験から「全員の想いを汲み取る」ことを大切にすることで「周囲を巻き込む力」を感じることができました。当初、旅行センター全体の売上が伸び悩んでいた中で、私個人の売り上げも思うように伸ばせずにいました。その中で、「一人当たり20枚売る」というノルマを設定することで改善を図りました。しかし個々...
あなたが「これまでにもっとも考えて決めたことや答えを出したこと」は何かを挙げ、表題をつけてください。 ※進路選択など勉学のこと、人間関係のこと、アルバイトなどの日常生活のことなど、どのようなことも含みます。 60文字以下
「対話力が鍵となったマーケットの成功」
上記について、概要を記入してください。 180文字以下
豪州に留学した際、ファームでの仕事に従事しました。その年は悪天候により売れ行きが低迷し、当時のファームや従業員間には重い雰囲気がありました。それを改善するために粘り強く同僚との「対話」を繰り返しました。その中で、廃棄を減らすための解決策が必要であると考え、マーケットへの出品を皆んなで成功させま...
上記について、大切にした考えは何か、どのような観点を持ち、どのように考えたのかを記入してください。 420文字以下
私は上記の経験から「対話を重ねること」を大切にしました。ファームでの雰囲気が悪くなっていく中で、やがて母国語ごとのグループが形成されていきました。その結果、他言語話者との会話の機会が減少しました。そこで他に日本人がいなかった私は積極的に色々なグループに話しかけていましたが、状況はなかなか改善さ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。