![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 客室乗務職
客室乗務職
No.10016 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
志望動機を記入してください。300文字以下
「お客様満足と価値創造」を大切にする貴社の姿勢に共感したからです。私はレストランでの接客のアルバイトで、特に2つの事を心がけています。それは広い視野で先を見越して動くことと、常に心からの笑顔でおもてなしをすることです。お客様が出すサインや仲間の動きを見逃さず、頭をフル回転させながらも、お客様と...
「今のあなたが形成される過程でもっとも影響を受けたこと(受けていること)」は何かを考え、表題をつけてください。60文字以下
◯◯部でのコーチとの出会い
上記について事実を簡潔に説明してください。180文字以下
中学、高校と指導を受けたコーチから、「◯◯としての心構え」を教わりました。コーチは常に私達自身に答えを見つけさせました。コーチが投げかけた問いに対し、チーム全員で意見を出し合いました。そして辛い練習中でも笑顔で互いを励まし合い、大会では他のチームを心から応援するようになりました。厳しい指導の一...
上記のことを通して形成されたあなたの内面について、どのように影響を受けたか、何を感じたかなどを踏まえ、記入してください。 420文字以下
三つの変化がありました。一つ目に、「主体的に考え相手のために行動する」ことです。チーム競技における、応援しあうことのパワーに気づきました。そしてそのような協調性の中にも、間違っていることに対しては指摘しあえる関係が最も大切だと感じました。二つ目に、「必死な時、辛い時こそ笑顔で楽しむ」ことです。...
あなたが「これまでにもっとも考えて決めたことや答えを出したこと」は何かを挙げ、表題をつけてください。60文字以下
大学三年生の春、◯◯で行う公演の振付師に立候補したこと
上記について、概要を記入してください。180文字以下
私が所属する◯◯サークルでは、毎年12月に300人規模で行う公演があります。三年生は1年前からこのために準備を始め、ゼロから作り上げます。私はこの時期、就職活動への焦りからサークルを辞めようとしていました。しかし考えた結果、三年間の集大成であるこの公演で振付師を務めようと決心しました。
上記について、大切にした考えは何か、どのような観点を持ち、どのように考えたのかを記入してください。420文字以下
一つ目に、「周りを巻き込んできた人間としての責任がある」という考えです。私はこの公演の前にも別のイベントで◯◯として、後輩に指導していました。そこで信頼関係を構築し、周囲に必要とされたことで、後輩をもっと育てたいという想いや、責任を感じました。二つ目に、「続けることが糧になる」という考えです。...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。