職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職(電気・システム系統)
総合職(電気・システム系統)
No.210130 インターン / エントリーシートの体験談
23年卒 総合職(電気・システム系統)
総合職(電気・システム系統)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 7月末 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
研究・ゼミ(教授名・研究テーマ)等の内容、或いは大学で学んでいることについて簡潔にご記入ください
私は◯◯研究室にて「◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯」の研究に取り組んでいます。◯◯◯◯は安価、小型で◯◯への応用が期待されています。しかし、現状◯◯に要求される◯◯が低い課題があります。私の研究では◯◯のために◯◯を◯◯に制御し、◯◯に操作する◯◯計測を行い、さらなる◯◯に取り組んでいます。
インターンシップの志望動機、応募コースの選択理由
私は人々の生活にとって当たり前となった、鉄道インフラを支えている貴社に興味を持ちました。様々なバックグラウンドを持ったエンジニアがチームワークを発揮し、安全で安定した運行を行い、さらなる挑戦を行う姿勢に惹かれました。本インターンシップでは、人々の移動を支え、挑戦を続ける貴社の社員の方々から仕事...
学生時代に最も打ち込んだこと、現在打ち込んでいること
私は◯◯在学時、◯◯部に所属し、学業と両立して最も打ち込んでいました。個人競技として、自身の記録更新を目指して自分を追い込み努力しました。がむしゃらな努力ではなく、自分に何が必要なのか考え練習に励んでいました。また、◯◯競技でも良い結果を残すために、チームメイトの士気を上げ、練習に励みました。...
自分らしさが最も現れている」写真を1枚添付し、簡単にそのエピソードをお書きください。
これは◯◯留学でホームステイをしたホストマザーとの写真です。◯◯大学で英語学習に取り組んだ。ホームステイ先では積極的にホストマザーと会話をして、◯◯の文化を学び、良い経験にとなった。
各質問項目で注意した点
研究内容、志望理由は文字数が少ないため、興味、志望度が高いことを端的に伝えた。学生時代に力を入れたことと写真は自身の強みをアピールできるように意識した。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。