職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職(運輸系統)
総合職(運輸系統)
No.200274 インターン / エントリーシートの体験談
22年卒 総合職(運輸系統)
総合職(運輸系統)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
京都大学大学院 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 7/1 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
現在行っている研究について教えてください。(200字)
現在私は◯◯研究室に所属し、◯◯の◯◯において◯◯を低減させる研究をしております。◯◯という◯◯を◯◯る◯◯技術がありますが、これを◯◯に◯◯ることにより◯◯を維持したまま◯◯を減らせるので、◯◯自体の◯◯を低減できます。◯◯の形状◯◯との関係、また◯◯に含まれる◯◯との関係を研究しております。
学生時代に主体的に取り組んだことについて教えてください。(400字)
私は◯◯部で練習の精度向上および改革に力を入れて取り組みました。チームの目標は◯◯大会に出場することでしたが、コーチがいないことや◯◯をしっかり学んだ者がいないためしっかりとした型が部内に浸透しておらず強豪校と戦う基盤がないことが課題でした。そこで社会人チームのコーチや大学の◯◯部の方々のもと...
本インターンシップを志望する理由を教えてください。(200字)
日本の大動脈である東海道新幹線の輸送計画といった業務へのさらなる理解を得たいと考え志望いたしました。夏の御社の仕事体験を通じて運輸系統の方々の安全に向けた取り組みや半年先の情勢を考慮したダイヤ作成をしていることを知りました。ここからさらに同期とともにグループワークやシミュレーションを通して長期...
各質問項目で注意した点
就活をはじめたばかりだったのでESの基本をしっかり調べて書いた。
志望動機は本選考の志望動機にならないように、何を学びたいかを書いた。
学生時代に力を入れたことではリーダー経験や信頼を勝ち取る経験が喜ばれるらしいのでそのようなエピソードを選んだ。
その他主体的であること、足並みをそろえら...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。