職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.54198 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2019年4月12日
グループディスカッション(GD)
2019年4月12日
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 9人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
筆記試験、面接、ゲームの後に行われた
GDのテーマ・お題
ロボアドバイザーの商品の導入は賛成か反対か
GDの手順
お題が5つぐらい出題され、その中からグループごとに好きなお題を選び、グループで話し合い、代表者がどのような結果になったか発表した。話し合いの方法は指定されず、自由に話し合ってよかった。発表の仕方は口頭のみであった。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
人生ゲームのようなものを行った。
プレゼン時間の有無
1分ほど口頭で発表した。
雰囲気
自由な感じの雰囲気だった。
注意した点・感想
20分ぐらいしか時間がなく、9人いたので結論をまとめるために時間管理には特に注意を払った。全て銀行にまつわるテーマであったので、銀行業務についてよく知らない人がいると、議論が進まなくなるので、大変だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
その他企業の選考対策
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)
-
金融常陽銀行Fコース
-
金融城北信用金庫総合職(営業)
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)