職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合コース
総合コース
No.273942 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合コース
総合コース
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月下旬〜9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 竹芝オフィス |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 一人につきメンター一人。社員の方5名程度のグループに配属される |
参加学生数 | 3タームあり、1ターム当たり100名ほど |
参加学生の属性 | 早慶が大半。GMARCHなど。 |
報酬の有無 | 時給1050円 1日7.75時間勤務なので、期間系8万円ほど |
交通費補助の有無 | 実費分支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
夏のインターンでは、文系学生に関しては3種類の業務内容から選択して志望できる。企画職・コンシューマー営業職・法人営業職である。私は法人営業職でインターンに参加した。内容としては、実際に社内の法人営業部門の1チームに配属され、営業動向やMTG参加などをする。
ワークの具体的な手順
最初に全体研修、会社説明があり、その後部署配属になる。
インターンの感想・注意した点
インターン全体を通して、ソフトバンクという会社への理解をすごく深めることができるそれは、業務内容・雰囲気双方についてである。社員の方々は、インターン生がいるから良い面を見せようとは一ミリも考えていない為、リアルな雰囲気、リアルな業務を掴めるため、入社後のミスマッチがなくなる。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方々と関わる機会は相当多い。特に、自分のチームのメンバーの社員さんとは非常に親密に関わることができる。課長さんともかかわることができる為、キャリアの歩み方についてもイメージを持つことが可能。一方で、他参加者と関わる機会は多くなく、それほど仲がよくなるわけでもない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
縦割りであまり若手の意見が通らない印象だった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社内では常に意見が活発に飛び交っている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートキャリア総合職
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職
-
IT・通信日本IBMデジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)