職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 ITエンジニア(アプリケーションエンジニア)(WILLコース)
ITエンジニア(アプリケーションエンジニア)(WILLコース)
No.284355 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 ITエンジニア(アプリケーションエンジニア)(WILLコース)
ITエンジニア(アプリケーションエンジニア)(WILLコース)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大阪大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月下旬~2022年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 虎ノ門オフィス |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チームあたり2人、全体で10名ほど |
参加学生数 | 10人 |
参加学生の属性 | 様々 |
報酬の有無 | 1日1000円の日当 |
交通費補助の有無 | 交通費:会社での規定額を支給(神奈川県など、遠方でない人にも支払われていた)・宿泊費:会社がホテルを用意してくれていたため、個人で払う必要はなかった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・アジャイル開発についての講義・実演
・AWSハンズオン
・開発:AWSを用い、ビデオ会議システムの追加機能を作成した.3チームに分かれ、Aチームはチャット機能、Bチームは議事録機能、Cチームはプロフィール閲覧機能を作成した.
ワークの具体的な手順
アジャイル開発の手順に則って開発を進めた.
プログラミングは、モブプログラミングという方法を用いた.
インターンの感想・注意した点
AWSも、使用した言語も初心者だったため、わからないことがあればその場ですぐに質問するようにしていた.チームメンバー、社員さんともに丁寧に教えてくれ、初心者でも問題なく参加できたことから、参加してよかったと思う.
インターン中の参加者や社員との関わり
1チームにつき2人の社員さんが常についてくれていたため、その2人とは常に会話ができる状態であった.昼食中は他のチームの社員さんとも話す機会があった.インターンの日程の中に座談会の時間もあり、インターン担当以外の社員さんとも話す機会があった.
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
・上流のみやっている
・真面目な人が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
・開発にも力を入れている
・話しやすく、冗談を言ったりと面白い人が多い
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
IT・通信サイバーエージェントビジネスコース
-
IT・通信セールスフォース・ジャパン(旧:セールスフォース・ドットコム)Customer Success Group (CSG):サポート/活用支援
-
IT・通信NTT東日本総合職
-
IT・通信(旧)LINEセールス(広告)職 ※現在募集なし
-
IT・通信Speeeビジネス職
-
IT・通信楽天グループビジネス職