職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 【愛知銀行】総合職
【愛知銀行】総合職
No.159913 本選考 / 三次面接の体験談
22年卒 【愛知銀行】総合職
【愛知銀行】総合職
22年卒
三次面接
>
本選考
名古屋市立大学 | 文系
2021年4月下旬
三次面接
2021年4月下旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
入社20年くらいの方。人事。
会場到着から選考終了までの流れ
到着したら選考状況や志望動機、家族のプロフィールなどを書く紙があり記入した。家族の年齢や職業は把握しておいた方が良い。その後別室に案内され面接を受けた。マスクを外すよう指示された。30分くらい、逆質問ありで終わった。
質問内容
志望動機、大学での勉強、業界の今後について(地方銀行は良い評判がないが今後どうなっていくと思うか)、周りから見た自分の性格、長所短所、趣味など。パーソナル系の質問が中心。基本的な質問が多かった印象。若干オワハラのような質問があった。
雰囲気
雑談形式で比較的穏やか。
注意した点・感想
とにかく笑顔。コミュニケーションが成り立つようにした。インターンシップに参加していたので三次面接からだった。それと第一希望だという熱意を見せることが重要。御行が受かったら他の選考は辞退する、と聞かれたら断言した方が良い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融楽天カード総合職
-
金融尼崎信用金庫総合職
-
金融百五銀行専門職(銀行業務全般)
-
金融アメリカン・エキスプレスカスタマー・ケア・プロフェッショナル
-
金融北洋銀行総合職
-
金融トヨタファイナンシャルサービスグループ【トヨタファイナンス】総合職(オープンキャリアコース)