職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職コース
総合職コース
No.310690 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職コース
総合職コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月18〜19日 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人 |
参加学生数 | 30人弱 |
参加学生の属性 | 県内の大学・短大~東北大 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
秋田県から売り出す新たなお土産を考案せよ。チームが組まれ、決められたチームで行動する。ホワイトボードを使い、時間内で議論しまとめる。そして、最後に発表の時間が設けられ、それぞれのチームで発表する。議論は約20分~30分。発表は3~5分といったところだった。
ワークの具体的な手順
議論→まとめ→発表
インターンの感想・注意した点
人チーム6人ほどだったため、全員の納得する商品にすることを意識した。選考には関係ないというものの、複数の行員がバインダーを持ち巡回するので、効率を重視した議論を行った。また、メンバーを置いていかないよう、疑問点を解決するように勧めた。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中は特に、話すことはなかった。2日目の最後に30~45分ほど座談会が組まれ3~4人の行員にローテションで話を聞くことができた。座談会は人グループ7~8名だった。時間は豊富にあるため、多くの質問ができた印象だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
事業が少なそうなイメージ。おっとりした行員のイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
多くの事業を手掛けていた。就活アプリの運営などを行っていることに驚いた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
金融岡三アセットマネジメント総合職
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融アクサ損害保険総合職(東京)
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融東海東京フィナンシャル・ホールディングスオープン採用
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)