職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.176896 本選考 / 最終面接の体験談
22年卒 総合職
総合職
22年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2021年5月上旬
最終面接
2021年5月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 45分程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員クラス2名
会場到着から選考終了までの流れ
当初は本社で開催予定でしたが、オンラインに変更になりました。
最終面接前に、人事面談があり、そこで選考状況や、志望度などの確認がありました。人事面談が終了すると、1度接続を切って再度別のURLにアクセスをして、最終面接が始まりました。終了すると接続を切って終わりという流れです。
質問内容
・自己紹介
・志望動機
・やってみたい仕事
・挑戦のエピソード
・アルバイトの話
・これまでやってきたスポーツの話
など
また、面接の最後に、「少しだけ弊社のアピールをさせてくれ」とのことで、10分程度面接官2名から会社のアピールをしていただき、ぜひ一緒に仕事をしようみたいなこと...
雰囲気
前回と同様、非常に和やか。かなり年配のお二人でしたが、全く固い印象はなく、とにかく君の話を聞かせてくれみたいな感じでした。最後に会社のアピールをされたのはびっくりしましたが、私のことを欲しいと思ってくれている感じがして少しうれしかったです。
注意した点・感想
また重複してしまいますが、面接そのものの雰囲気は非常に穏やかです。ですので、自分も穏やかな気持ちで臨むことは大事ですが、ただ締めるところはグッと締めて、例えば志望動機だったり、やりたいことをアピールするときは熱く思いを伝えるなど、メリハリは大切です。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2021年2月中旬
1day仕事体験
2021年3月上旬
WEBテスト
2021年3月中旬
グループディスカッション(GD)
2021年4月上旬
二次面接(一次面接は免除)
2021年5月上旬
最終面接
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融福岡中央銀行普通銀行業務全般
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融芙蓉総合リース総合職
-
金融フコクしんらい生命保険総合職
-
金融北陸銀行総合職