職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.104253 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
3月中旬
グループディスカッション(GD)
3月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 20人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
アイスブレイク
お題の発表
グループワーク
発表
GDのテーマ・お題
スマートスピーカーを用いて社会の課題を解決してください
GDの手順
まずは社員の方より題材の発表があり40分でグループワークを行い、その後その内容をホワイトボードか模造紙にまとめ、グループの全員で内容を10分で発表し質疑応答を行った。最後に発表内容について社員さんからフィードバックをもらった。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
10分
プレゼン時間の有無
50分
雰囲気
立ち上がりながらみんなでワイワイしながらグループワークをできて終始楽しかった。
注意した点・感想
パソコンを使って調べることもOKだったので、現在のスマートスピーカーの立ち位置や、どのくらい普及が進んでいるのかなどを数字を用いて説明した。ただ、検索しても良いため、ありきたりな内容だとあまり受けがよくなかった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。