職種別の選考対策
年次:
21年卒 エリア総合職 ※現在募集なし
エリア総合職 ※現在募集なし
No.118317 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 エリア総合職 ※現在募集なし
エリア総合職 ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月8.9日 |
---|---|
実施場所 | 群馬銀行研修所 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 36人ほど |
参加学生の属性 | とくになし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は、講義型で銀行の仕事について学び、支店見学などを行った。
2日目には、全部で6チームに分かれ、2チームずつ「ラーメン」「パスタ」「居酒屋」を担当し、立地場所、原材料、営業時間など全てを立案した。チームごとに15分ほど発表を行い、1〜3位までの順位付けがされた。
ワークの具体的な手順
立地、メニュー、営業時間、店の回転率などを決め、かかる費用を予測し、全て細かく計算を行った。
発表の際には、一枚の模造紙にまとめ、全員で投票をし、フィードバックがなされた。
インターンの感想・注意した点
他にもいくつもインターンに参加したが、このインターンは最も内容が濃く、頭を使うインターンだった。各チームの発表の時に、質問タイムがあり、そこで多く質問したり、的確な質問をすると、人事担当者の印象に残ると思う(メモをしていたため)。
最後に若手行員との座談会もあり、ざっくばらんに質問できたのは...
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループになった人とは、グループワークの際に、何度も話し合いをかわすので、親しくなる人も居ると思う。グループについてくれた行員の方は、基本的に私たちの話し合いを見ているだけで、時々声をかけてくる感じ。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
まじめ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
まじめ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
金融鹿児島銀行総合職
-
金融太陽生命保険総合職
-
金融SBI証券総合職
-
金融T&Dフィナンシャル生命保険総合職
-
金融肥後銀行総合職ゼネラリストコース