職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.25322 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人、全体で6人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 県内の大学及び群馬県出身者 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
銀行のコンサル的な業務に関わる体感ワークを行いました。内容としては、県内に新規の飲食店を構えたいというお客様の要望に対して、回転率や単価、店舗の形態などをもとに金額を算出して、プレゼンをするというもので、順位はつかず講評のみもらう形でした。
ワークの具体的な手順
チームごとにラーメンやパスタなど店を決めて取り掛かります。そこからは各々自由に計算していきました。
インターンの感想・注意した点
名刺交換体験や挨拶練習、札勘体験など実務的なインターンシップでした。特に名刺交換などは今後も役立つことなので、この機会に学ぶことができてよかったと思います。地方銀行ということで、小回りの利く対応が好印象でした。
インターン中の参加者や社員との関わり
県内出身者の参加者が多く、県内の大学に通っている学生も半分ほどいました。その分共通の話題も多く、仲良くなりやすかったように思います。ただ、県外にでた学生とずっと県内の学生では感覚や考えのずれがあるように感じました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅く、決まった業務が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しくフレンドリーな社員が多く、業務は多岐にわたる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融鹿児島銀行総合職
-
金融太陽生命保険総合職
-
金融SBI証券総合職
-
金融T&Dフィナンシャル生命保険総合職
-
金融肥後銀行総合職ゼネラリストコース